トップページ 鉄道写真七人会の紹介 ギャラリー 写真集の紹介 想い出のアルバム ときど記

過去の写真展案内
ここでは、過去の写真展の案内ページを再掲載しています。

*かなっくホール・ホームページはここです。

このたび鉄道写真七人会では
メンバーの仲間18名を加えたユニークな形式の鉄道写真展を
再び横浜で開催します。

今回の写真展は終了いたしました。
多くの方々のご来場ありがとうございました。



 おかげさまで、1985年に活動を始めた鉄道写真七人会では、すでに32回におよぶ写真展を、活動拠点である神奈川県相模原市をはじめとする県内各地で開催してまいりました。このたび「かなっくホール・ギャラリー」(横浜市神奈川区)を全館お借りすることができたことから、通常の写真展とは異なり、多方面で積極的な撮影活動を繰り広げる、メンバーの知人を交えた総勢29名による共同作品展を企画しました。(「かなっくホール」での写真展は、2004年11月に続き2回目の開催となります。)
石田
今回は、鉄道や旅行系雑誌で活躍するフリーカメラマンや、鉄道撮影を趣味とする現役JR職員、そのほか1名の女性愛好家を含め、20〜60歳代の参加者が、海外を含む全国津々浦々の鉄道情景を、個性あふれる視点で捉えた作品、約200点を展示する予定となっています。

来場者の誰もが、親しみやすく写真展をご覧になれるような、アットホーム感あふれる写真展運営を私たちはめざしています。鉄道写真を通じて、鉄道そのものや、旅の魅力を感じていただくことはもちろん、美しい風土を見直していただくきっかけになればとの想いで、私たちはこれまで写真展活動を重ねてまいりました。昨今は鉄道旅行やブルートレインブームの再来や、「鉄子」さんの人気により、鉄道ファンはもちろん、子どもからお年寄りまで男女問わず、幅の広い世代の方々に、写真展をお楽しみいただけるようになってきたことは、大変うれしく感じております。

会期中は一人でも多くの方々にお越しいただき、思い出に残るような時間を、共に過ごしていただきたいと考えております。

みなさまのご来場をお待ち申し上げております。


      
■出展者およびテーマ・プロフィール (音順。敬称略)

〔鉄道写真七人会 11名〕
会員のプロフィールは [1号車]をご覧下さい
石田政夫D51498 金子
伊藤岳志朝な夕なの光の中で
小川政男フリーテーマ
(蒸気機関車)
金子 昭ふるさとに
小さな夢みーつけた
斉藤 清春、夏、秋の秩父路
白鳥洋一アジサイの咲く頃
(箱根登山鉄道)
田村和之小海線 '09年夏 田村 小海線
津田光康上総(かずさ)の盛夏
森 耕太郎アキバ・モダン
吉原勇樹俯瞰撮影の魅力
米山真司高島貨物線

〔一般出展者18名〕


明石俊人京浜急行
40代 広島(福山市)生まれ 横須賀市在住 会社員
愛用カメラ: Nikon D90、FA
撮影対象: ローカル線の鉄道情景など
昔のブルトレブームにまさしく乗っかり、東京駅や上野駅で夢中でシャッターを切っていた自分。今、5歳の息子を連れて同じ場所でシャッターを切っているとは! もう少し大きくなったら、中学や高校の時に足繁く通った東北地方のローカル線へ、撮り鉄の旅に一緒に出掛けたい。

石橋 優国鉄型気動車の春夏秋冬
40代 千葉県生まれ 習志野市在住 会社員
愛用カメラ: PENTAX67U
撮影対象: 国鉄型車両
かつての気動車王国・千葉生まれだけあって、幼年の頃が忘れられず、いまだ国鉄型気動車を中心に追いかけて撮っています。
雪の降らない土地柄、雪を見るとワクワクしてしまい、つい撮影に出かけてしまいます。

井上俊博夏の風景
40代 神奈川(相模原市)生まれ 相模原市在住 ディストリビューター
愛用カメラ: PENTAX67、Nikon F100
撮影対象:古いもの全般、トロッコ、廃線跡
小学生の頃から乗って、撮っての生活でした。主に旧型国電を撮影していましたが、飯田線の廃車回送撮影を最後に、大学時代はもっぱら廃線跡巡り。C62ニセコだけは撮影していましたが、無くなってからは海外へ。現在は日本の残り少ない古い車両とアジアの蒸気機関車を中心に撮影しています。

岩松喜一海外鉄道めぐり日記-ちょっと昔の旅-
50代 東京都(足立区)生まれ 八王子市在住 会社員
愛用カメラ:  PENTAX67、Canon Eos7、EosX2
撮影対象: 季節、地域を感じられる鉄道情景
4,5年前までは、海外への鉄道写真旅行をしていましたが、最近が関東地区の私鉄電車を対象に撮り歩いています。 何気ない景色や街角にも、小さな絶景を見つけようとしています。

小野木陽一Shinkansen
40代 東京(八王子市)生まれ 相模原市在住 地方公務員
愛用カメラ: Canon Eos5DU Eos40D Eos1N
撮影対象: 鉄道全般
子供と鉄道を見ている内にのめり込んでしまったいわゆる戻り鉄。家族旅行をしながら撮り歩いていましたが、今となっては、子どもは部活に忙しく一人で好き気ままに狙っています。蒸気から新幹線、駅舎と何でも撮っていますが、一番新幹線を撮っている気がします。

近藤富士夫機関車
50代 東京都生まれ 東京都大田区在住 会社員
愛用カメラ: Nikon F301、FM10、PENTAX Optio E40
撮影対象: 機関車
5年前に行われた今回同様の企画に出展させてもらいました。ここ2・3年はあまり撮影していなかったので、今年の開催計画について連絡をもらった時は迷いましたが、今まで撮った作品の中から、いくつかピックアップしてみました。

佐藤武志根岸線グラフィティ
30代 神奈川(横浜市)生まれ 横浜市在住 会社員
愛用カメラ: Nikon D300、D70s、FM3
撮影対象: 鉄道情景
デジタル一眼を手にしてから1年半ほどになります。手軽に撮れるデジタルカメラの長所を活かし、鉄道情景から風景、そしてスポーツ写真を主に撮影しています。
最新のデジタル機材に助けられながらの撮影ですが、機材負けをしないように努力していきたいと思っています。

鈴木康史岩原オメガカーブ今昔物語〜164.5kpに魅せられた男達
164.5kpに魅せられた男達

高橋哲矢岩原オメガカーブ今昔物語〜164.5kpに魅せられた男達
164.5kpに魅せられた男達

寺本孝広富みを生む町 炭都・大同
40代 東京(町田市)生まれ 相模原市在住 会社員
愛用カメラ:Nikon FM2、Nikon COOLPIX S10
撮影対象: 産業鉄道 特に鉱山軌道
産業鉄道、特に鉱山軌道に注目し、日本全国を回りましたが、近年日本では鉱山そのものがほとんどなくなってしまいました。転じて中国では、豊富な資源と安い人件費を武器に、石炭をはじめとして現在でも様々な鉱山が盛業中です。最近は中国の炭鉱を中心に、運搬軌道を記録しています。

戸祭法子信州を走る愛すべき列車たち
千葉(市川)生まれ 相模原市在住 無職
愛用カメラ: OLYMPUS μ〔mju:〕-V150
撮影対象: 私の足となってくれた列車と、その仲間たちに愛を込めて
憧れの「鉄道写真七人会」展に再びご招待頂き感激です! 車の運転がダメ、飛行機大キライの私にとって、鉄道は掛替えのない移動手段です。上田は父の出身地なので、時折墓参を兼ねた旅に出ますが、地道に走るローカル列車は、それぞれにプライドを持っており、どれも大好き。そうした列車たちの声をご紹介します。

長田充行岩原オメガカーブ今昔物語〜164.5kpに魅せられた男達
164.5kpに魅せられた男達

林 俊介風景と鉄道
30代 神奈川(相模原市)生まれ 川崎市在住 鉄道会社勤務
愛用カメラ: Canon Eos1D MARKV
撮影対象: JR・私鉄問わず鉄道全般
約27年前の上越新幹線開業前日に上野駅に初めてカメラを持って行って以来、国鉄・JR・私鉄問わず撮影しております。列車を中心とした写真から最近では友人・知人に影響され風景写真にもチャレンジしております。

船坂晃弘三重連が越える峠道
40代 神奈川(横浜市)生まれ 横浜市在住 団体職員
愛用カメラ: Canon EOS1D mark III、EOS1N HS他
撮影対象: ローカル線、鉄道情景
写真集『岩泉線 鉄道情景への旅』(岐阜新聞情報センター刊、2005年)出版。
「自遊人」2008年1月号(発行:カラット)掲載、第30回鉄道ファン/キャノンフォトコンテスト(2006年)富士フィルム賞受賞他、雑誌掲載・受賞歴多数。
岩手県岩泉町うれいら通り商店街にて、JR岩泉線の写真展を2006年春(個展)と2007年秋(グループ展)に開催。

■ホームページ「鉄道情景への旅」
http://homepage2.nifty.com/tetsudojokei/

細井俊篤ロクヨン
40代 埼玉(飯能市)生まれ 群馬県沼田市在住 会社員
愛用カメラ: Canon Eos5DU、EOS5、EOS7
撮影対象: EF64、EH200、上越線
1998年に秩父鉄道の貨物列車から鉄道撮影を開始。2001年からは当時まだ全機が健在であったEF64型電気機関車(0番台)が撮影対象になりました。2007年12月には撮影開始当初からの目標であった写真集「ロクヨン四季彩」を出版しました。(ご要望の方は本人まで)
今年4月より沼田在住となり、昼行貨物の復活した上越線をメインに撮影中。

松見正一幼年時代
40代 神奈川県生まれ 藤沢市在住 高校教員
愛用カメラ: PENTAX67、Canon F-1、マミヤC330、タチハラフィルスタンド45
撮影対象: 旧国鉄・民鉄の旧型車両、蒸気機関車
アナログカメラとモノクロフィルムの使用を基本にしつつ、戦前製の旧型車両の最後の姿を追って学生時代から全国各地を駆け巡っていました。 その後、復活した蒸気機関車の力強い走りに魅せられ、津々浦々に煙を求めて足を運んでいます。

峯崎和貴小海線
30代 神奈川(相模原市)生まれ 相模原市在住 会社員
愛用カメラ: Nikon D3、Nikon D300、他
撮影対象: 非電化ローカル線
小学生の頃、ブルートレインに魅せられて父のカメラを持ち出し写真を始める。 普通客車列車の終焉と共に一時止めたが、知人に誘われ只見線を訪れたのを機に再開。それ以来、非電化路線に魅せられ、主に東日本を中心に撮影。

山田昌太郎超望遠レンズの世界
30代 東京都(千代田区)生まれ 町田市在住 メーカー勤務(技術職)
愛用カメラ: Nikon D3、Nikon D300、Nikon F5
撮影対象: 日本の四季を走る鉄道
〔フォト一の会 所属〕
日本の美しい四季を走る鉄道を中心に撮影を行ってきました。2005年2月、町田市フォトサロンにおいて第1回個展「四季を走る鉄道」を開催。近年は信州を走るDD16に魅せられ、飯山線、小海線を中心に撮影を行ってきました。今シーズンは上越線の貨物列車をテーマに撮影を続けています。

■ブログ http://blogs.yahoo.co.jp/subaru49jp





トップページへ 過去の写真展案内へ 前回の案内へ