|
春・陽光を浴びて
中央本線 穴山−日野春(山梨県) 2002.4 |
遠く八ヶ岳は今も雪が残るけど、里には確実に春がやってきている。春の中央東線は一年でいちばん美しい季節。モモやすもも、桜に菜の花…、今年はどんなアングルを提供してくれるのだろう。
いまや“労兵”の仲間入り? ロクヨン原色重連が独特の唸りを上げながら重量のあるオイルトレインを牽く。 |
|
|
夏・高原の空気
信越本線 新井−二本木(新潟県) 2002.8 |
この日は朝から抜けるような青空が広がっていた。真夏の陽射しに照らされ気温も上昇するが、高原のさらさらの空気が実に気持ちいい。偏光フィルターを使って、真っ白な雲とのコントラストを、印象的に表現してみた。
日本海側から二本木まで運転される641000の牽引する貨物列車。休日も運転されるのでサラリーマンにはありがたい存在。 |
|
|
秋・収穫の季節
中央本線 茅野−青柳(長野県) 2002.10 |
山梨・長野両県の山間部や高原を走る中央東線の沿線は、果樹栽培が昔から盛んだが、限られたスペースを利用して稲作が行われているところもある。今年のお米の味はいかがだったのだろう。
松本で運行されたSL列車に使用した客車の回送列車が中央東線を走った。往年の臨時急行を彷彿させる。 |
|
|
冬・雪晴れの山麓
中央本線 富士見−すずらんの里(長野県) 2003.1 |
珍しくまとまった量の雪で明けた今年の正月。しかし、高い晴天率を誇るスキー場が近くにあるように、翌日には素晴らしい快晴となった。どこまでもクリアな青空と八ヶ岳連峰、そして眩しい雪の輝き、ちょっと絵葉書的かも。
正月であろうが、内陸地に貴重な燃料を送り届ける石油列車は、この時期は連日運転される。今日も17両のフル編成が行く。 |
|
|
銀河鉄道
篠ノ井線 羽尾信号場(長野県) 2002.8 |
ここは雑誌にも紹介されたことのある、ちょっと有名な撮影地。峠のサミットに立てば、眼下に弧を描くように篠ノ井線と長野道、そして背景には善光寺平の大パノラマ。実は夜景がすごくキレイだけど、これでは鉄道写真とはいえないかも…。 |
|
|
黎 明
中央本線 信濃境−小淵沢(山梨県) 2003.1 |
東海道本線や新幹線と富士山という構図はよく雑誌で見かけるけど、「中央本線と富士山」があんまり発表されないのは何故だろう?
厳冬期の夜明けはもちろん氷点下。突き刺すような冷たい空気の中を始発列車が通過する。
|
|