トップページ 鉄道写真七人会の紹介 ギャラリー 写真集の紹介 想い出のアルバム ときど記

一年の軌跡
Photo. by Tamu

2003年夏 写真展出展作品


田植えの頃
田植えの頃

福知山線 道場−三田(兵庫県)
2002.6.8
郊外にある水田に水が張られ、田植えが始まりました。通勤電車は湖の上を行くようです。陳腐な車窓にも季節の移ろいを感じます。

北摂ニュータウンを擁する兵庫県三田(さんだ)市。大阪のベッドタウンとして発展を続け、通勤電車が多くの通勤・通学客を運んでいます。しかし市街部以外にはまだ田園風景も多く残っていて、通勤電車の車窓から自然を感じることも出来ます。車両はJR西日本の代表的な通勤電車207系です。4扉のロングシート車ですが寒冷地にも乗り入れるため、相模線の205系と同様、半自動ドア扱いも出来ます。


斜光を受けて
斜光を受けて

福知山線 道場−三田(兵庫県)
2002.6.8
水を張った田は午後の光を受けて金色に輝きます。列車も斜光を受けて輝き、まぶしい季節の到来を予感させます。

写真は大阪と天橋立・久美浜を結ぶタンゴエクスプローラです。北近畿タンゴ鉄道の気動車特急です。閑散期は3両で運転されることもあります。


夏の海岸線
夏の海岸線

伊豆急行 伊豆稲取−今井浜海岸(静岡県)
2002.8.11
青い水平線に浮かんだ入道雲。ありそうで、なかなか撮れない風景なんです。暑くて泳ぎたくなりますが、写真を撮る方が好きとは因果なものです。

写っている列車は伊豆急行の200系グランバガテルです。河津の公園とタイアップした塗装になっています。元はJRの115系です。


収穫の頃
収穫の頃

福知山線 道場−三田(兵庫県)
2002.8.11
秋の田で稲刈りが始まりました。収穫を喜ぶとともに、寂しい季節の到来を予感させます。

ここは「田植えの頃」を撮った場所と同じです。反対側にニュータウンが広がっているとは思えない、のどかな風景です。


雪煙あげて
雪煙あげて

磐越西線 翁島−更科信号所(福島県)
2003.2.2
国鉄色に復帰した特急が、磐梯山をバックに、雪の磐西を雪煙を上げて走り抜けます。


白い共演
白い共演

磐越西線 猪苗代−翁島(福島県)
2003.2.2
白い雪原、雪化粧した山襞、その区界に勇壮な汽車が白い煙を吹き付けていきます。
ここは磐越西線の電化区間では定番の撮影地で、多くの鉄道ファンが思い思いのアングルで写真を撮っていました。雪の照り返しとファンの熱気で寒さも感じられないほどでした。




目次 トップページへ