過去の写真展案内
ここでは、過去の写真展の案内ページを再掲載しています。
このたび鉄道写真七人会では
メンバーの仲間17名を加えたユニークな形式の鉄道写真展を 横浜で開催します。 とき
2004年11月23(火)〜28(日) 10:00〜20:00
(ただし初日23日は13:00から、最終日28日は17:00まで)
*この写真展は終了しました。多くの方のご来場ありがとうございました。*
ところ
神奈川区民文化センター「かなっくホール・ギャラリー」
JR東神奈川駅・京急仲木戸駅より徒歩1分
(JR東神奈川駅と京急仲木戸駅を結ぶ歩道の南側にある建物の3Fです) おかげさまで、鉄道写真七人会では、すでに25回におよぶ作品展を活動拠点である神奈川県相模原市をはじめとする県内各地で開催してまいりました。 今回は従来とは異なる新しい試みのひとつとして、このたび開設された神奈川区民文化センター「かなっくホール・ギャラリー」を舞台に、今回の共同作品展を企画しました。 現役時代の蒸気機関車を全国に追い求めた方、鉄道雑誌で活躍されている方、ある地方鉄道の専属カメラマンの方・・・等、さまざまのジャンルの写真をお見せできることと思います。また今回の作品展には、2名の女性が個性あふれる視点で鉄道を捉えた作品を出展することも特徴のひとつです。 来場者の誰もが、親しみを持って写真展をご覧になれるような、アットホーム感あふれる写真展運営を私たちはめざしています。
昨今は鉄道旅行ブームによるものか、鉄道ファンのみならず、中高年の女性も来場者の中に多く見られるようになってきました。 「旅に出たくなった」との感想を持たれる方が多く、私たちとしても思いを共有できることを大変うれしく思っております。 会期中はさらに一人でも多くの来場者にお越しいただき、楽しい時間を共に過ごしたいと考えております。 みなさまのご来場をお待ち申し上げます。 ■写真展開催概要
■出展者紹介 作品テーマ&出展数《計全173点》 〔鉄道写真七人会 12名〕 小川政男 最近走った蒸気機関車たち 4点 1943年 東京生まれ 相模原市在住 愛用カメラ: ニコンFM2 フジカ69 撮影対象: 風景を入れた鉄道(架線のない路線) 撮影はいつも軽自動車で出かけ、車中泊です。沿線にある温泉で休息しています。 今年はこれまでに、高山本線(神岡鉄道)、磐越東線、只見線、八高線、相模線などを撮影しました。 東 洋三 (テーマなし) 9点 1933年 東京生まれ 相模原市在住 無職 愛用カメラ: ニコンF70 キャノンEos7 撮影対象: 鉄道写真、風景、花 撮影現地に立つ。季節を感じながら。 時と列車を待つ。ときめきのシャッターチャンス。 この瞬間、この感触、この一コマ・一コマの想いが伝われば幸いです。 飯塚冨久 (テーマなし) 2点 1926年 東京生まれ 相模原市在住 無職 愛用カメラ: ハッセル コンタックス パール 撮影対象: 鉄道全般、風景 昭和15年、写真機(ベス単、パーレット等)を手にした。 飛んで昭和50年息子と東北本線のEF57を追いまわし魅力に惹かれ現在にいたる(少々カメラ気狂いである)。 昭和7年製?のスーパーセミイコンタやコンタックスG2等を楽しんでいる。 石田政夫 秋の秩父鉄道 6点 1949年 東京生まれ 八王子市在住 会社員 愛用カメラ: Eos100 写真歴: 37年 撮影対象: 鉄道、花 鉄道写真はカメラ、三脚を担いで撮影に行く。 記念切符、記念切手なども収集している。 ビールが大好き人間である。350ml缶の記念デザインも収集している。 伊藤岳志 TYPE JNR 2004 夏〜秋 12点 1969年 神奈川生まれ 相模原市在住 営業マン 愛用カメラ: オリンパスOM1・2・3 キャノンNF1・T90 コンタックスG1 撮影対象: 旧国鉄車両 鉄道写真は12年のブランクを経て、2000年末に復活しました。以前は普通に走っていて見向きもしなかった車両たちが、今は宝物のような存在になっており、鉄道趣味の面白さを再認識!! 現在、主に旧国鉄車両および鉄道ロケーションの撮影が日課です。 井上正紹 (テーマなし) 5点 1935年 東京生まれ 東京都在住 会社役員 愛用カメラ: キャノンT‐90 AE1‐P Eos5 撮影対象: JR在来線・私鉄ローカル線の列車及び気動車 移り行く四季の鉄道風景、鉄道とかかわりある地域の人々の感動と表情や風情、美しさを表現したいと頑張っています。 金子 昭 望郷のけむり 5点 1951年 神奈川(茅ヶ崎)生まれ 相模原市在住 会社員 愛用カメラ: オリンパスOM2000 撮影対象: 蒸気機関車 蒸気機関車C57との運命的な出会いは、国鉄参宮線宮川鉄橋。あの時の勇姿は今も忘れない。かくして蒸気機関車の虜になり、感動を求めて全国各地を巡る。 現役から復活の時代へと変化しても、蒸気機関車への情熱は変わらない。自称「蒸気機関車大好き人間」。 斉藤 清 SL:D51とC58 8点 1951年 神奈川(秦野)生まれ 会社員 愛用カメラ: ペンタックス Z‐1P 写真歴: 28年 撮影対象: 鉄道に限らず何でも撮影、鉄道は車両を中心に撮影 カメラを手にして28年ほど経ちましたが、鉄道にカメラを向けるようになったのは、18年前に北海道で蒸気機関車C62に出会い、その動輪の躍動感と煙に魅了されてからです。撮影は電車・バス・徒歩で行くので、行動範囲が限られ、下車駅から4q以内で撮影ポイントを探しています。 田村和之 潮騒とともに '04年夏! 6点 1965年 東京生まれ 茨城県ひたちなか市在住 会社員 愛用カメラ: ニコンNew FM2 撮影対象: 風景の中の列車、日常の鉄道、伊豆急行 大好きな伊豆急から遠くに住むことになって、なかなか行けないのが辛い。 最近は鉄道よりも子どもを撮る方が多くなったかも。 ファミリー向け撮影地を探しています。 町田七郎 寝台特急『今・昔』 10点 1935年 埼玉生まれ 大和市在住 無職 愛用カメラ: ペンタックス67・67U、キャノンEos‐1N、ブロニカETRSi645 コンタックス Aria 撮影対象: 四季を走るJR・私鉄車両全般 鉄道趣味と一口に言っても、多種多様の趣味嗜好がありますが、私はその中で写真派は超主流派といっても過言ではないと思います。三脚を立てカメラをセットし、被写体である目指す列車を待つときの気持ちは、何とも言い尽くせるものではありません。 “さあ、カメラを持って旅に出よう”これが私のモットーです。 八木原新一郎 (テーマなし) 3点 1938年 東京生まれ 東京都在住 愛用カメラ: キャノンEosシステム 写真歴: 46年 撮影対象: ヌード以外は何でも撮影します 近年、カメラマンのマナー、肖像権の問題等が複雑に絡み合って、撮影環境の悪化を憂慮しております。 吉原勇樹 そこに鉄路があるから・・・ 7点 1965年 神奈川(横浜)生まれ 相模原市在住 大学職員 愛用カメラ: ペンタックス67U 撮影対象: 四季をゆく鉄道 学生時代に先輩に連れていかれた八高線でDD51に魅せられ、以後北海道や東北・山陰をはじめ、全国各地にその勇姿を追い求めていました。最近はまとまった時間が取れなくて、愛車で繰り出す夜行日帰りパターンでの撮影活動が中心です。行動範囲は片道400`!? 〔一般出展者 17名〕 相原 隆 四季の彩り 8点 1940年 神奈川(横浜)生まれ 厚木市在住 無職 愛用カメラ: Nikon F5、Mamiya645PRO 撮影対象: 美しい風景の中を走る鉄道、一般風景写真 子供の時から好きだった鉄道趣味が現在も続いている。鉄道模型に始まり、“滅びゆく蒸気機関車”に魅せられて、額に飾れるような写真を撮りたいと全国各地を歩いたのが懐かしい。 最近は模型鉄道のジオラマ作りに忙しく、ウオーキングも始め東海道五十三次完歩、中山道半分、奥の細道2500キロにも挑戦しています。 衣斐 隆(team只見 所属) Railscapes 4点 team只見official website http://team-tadami.jp/ ebitks-photo.net http://www.ebitks-photo.net/ 1974年生まれ 横浜市在住 フォトグラファー 愛用カメラ: NIKON F3、F4 PENTAX 67 撮影対象: ローカル線(北海道・東北)、集落スナップ等 1989.10 奥羽本線板谷峠撮影。その後の写真撮影の原点に。 1994. 4 札幌市移住。深名線撮影。ローカル線撮影の基盤になる。 2000. 4 横浜市移住。東北・北海道を中心に撮影。 2003. 4 只見線撮影。『team只見』加入。 2004.11 フリーカメラマンに転身。 石橋 優 重連 5点 1969年 千葉生まれ 習志野市在住 会社員 愛用カメラ: PENTAX 67U 撮影対象: 国鉄型車両 98年末に某鉄道雑誌をきっかけに鉄道写真を再び撮りはじめました。 一時、DD51やキハ58の走る風光明媚な紀勢東線に魅せられて、毎週通ってしまった時期もありました。 最近は、平日休みを活かして貨物列車を中心に撮影しています。 岩松喜一 Lovely Asianes 5点 1952年 東京(足立区)生まれ 八王子市在住 愛用カメラ: PENTAX67、Canon Eos-kiss 撮影対象: 京王電車、海外のSL 昭和44年3月14日、上野―成田間を走っていた蒸気列車がなくなりました。このことは翌日の新聞を見て初めて知り、ショックでした。北千住−綾瀬間の荒川鉄橋を渡るときに鳴らす汽笛の声が風に乗って聞こえてくる場所に住んでいた私にとって、鉄道写真とは蒸気機関車が走っている姿や、それを取り巻く人物が撮影対象でした。つい最近までは・・・。 小野木陽一 東海道新幹線 4点 1965年 東京(八王子)生まれ 相模原市在住 小学校教諭 愛用カメラ: Eos-1N 撮影対象: 鉄道写真全般 子供と一緒に電車を見に行くうちに、昔の記憶が甦り、いわゆる“戻り鉄”に・・・。 最近では、リバイバルされた国鉄色を求めて、家族旅行を兼ねて、あちらこちらに出かけています。 近藤富士夫 2004年 3点 1957年 東京生まれ 東京都大田区在住 会社員 愛用カメラ: ニコンF-301、L35AF 撮影対象: 鉄道全般 子供の頃から鉄道は大好きでした。最初の頃は模型に興味を持ちだし、20年前に自分のカメラを買ってから写真中心の生活を送っています。3年前から鉄道写真七人会の写真展を見学させてもらい、今回の出展にこぎつけました。 何分にも初めてなので、よろしくお願いいたします。 佐々木 滋((社)日本写真協会会員) 四季彩の奥飛騨渓谷の中で 6点 ※神岡鉄道専属フォトグラファー 神岡鉄道株式会社 http://www.hidawing.net/kamitetsu/ 1953年生まれ 岐阜県高山市在住 鉄道写真愛好家 愛用カメラ: PENTAX 645N 他 撮影対象: 鉄道のある風景 私は幼い頃から汽車が大好きで、小学校の帰り道などでは機関区の扇形庫に並ぶ蒸気機関車やディーゼルカーを眺めては道草していました。1970年頃から消え行くSLの雄姿を記録したいと思い、北海道から九州へと追い続けました。 今では、青春時代のよき思い出がSL復活運転と共に現実のものとなり、心弾ませ撮影に出掛けています。 また、地元の飛騨では四季の彩の中を走る鉄道風景をモチーフとして撮影しています。奥飛騨の小さな鉄道路線ですが、ご高覧いただければ幸いに存じます。 塩塚陽介 平快 5点 ※「鉄道ダイヤ情報」(交通新聞社)ほかで活躍 1970年生まれ 東京都(杉並区)在住 フリーカメラマン 愛用カメラ:EOS1V、D60 撮影対象:アジアのオンボロ列車 基本は35ミリのポジで、ここ最近はデジタルデータを扱う仕事が増えてきた。 現在は花を撮る日々が続く。 列車はあくまで趣味。 ディーゼルの煙を求め、年に2〜3度アジア各国へ渡航する。 白鳥洋一 八高線点描 3点 1962年生まれ 八王子市在住 会社員 愛用カメラ: Eos-630、RT 撮影対象: 八高線、上越線、秩父鉄道、箱根登山鉄道 子供の時、八王子駅で八高線のSLの煙を見て、その時より鉄道が好きになり、以来写真を見たり、鉄道の本を擦り切れるまで読んだりしています。写歴は、20年位前に秩父でシャッターを切って以来続いています。 戸祭法子 御殿場線を走る列車たち 3点 1942年 千葉(市川)生まれ 相模原市在住 無職 愛用カメラ: OLYMPUS μ〔mju:〕 撮影対象: 私の足となってくれた列車と、その仲間たちに愛をこめて・・・ 静岡がんセンターに月1回通院の際、愛用のコンパクトカメラで写した写真。「鉄道写真七人会」作品展の折に、ご批評をいただこうと、金子・小川両氏にお見せしたところ、今回出展してみないかとのお誘い。それでベテランの皆様の間に、ちゃっかり割り込んでしまったわけでございます。 藤井理行 EF64−頼もしき山男 3点 1964年東京(国分寺)生まれ 川崎市多摩区在住 会社員 愛用カメラ: Canon EOS-1NHS 撮影対象: 中央本線、篠ノ井線EF64 0番台 いわゆる「ブルトレ少年」から鉄道写真を始め、気がつくと、当時の地元の中央本線での撮影が中心となっていました。その中でも、EF64の山男らしい武骨さ、力強さに強く惹かれ、1997年ころからコンスタントに撮影に通っています。最近は、長男を連れての撮影も多くなりました。 細井俊篤 冬の64 3点 1968年 飯能市生まれ 飯能市在住 会社員 愛用カメラ: Canon EOS-7、EOS-5 撮影対象: EF64形電気機関車 自宅が駅前をいうこともあり、小さい頃から自然と鉄道に興味を持ちました。その頃からのお気に入りは電気機関車。写真を撮り始めたのは98年からで、日常の風景の中を行く電気機関車をフィルムに収めたいと思い、撮り続けています。4年ほど前からは中央本線や篠ノ井線で活躍するEF64形がメインの被写体となり、四季を通じて信州・木曽方面へ出かけています。 松嶋雅嗣(写団 かもめクラブ 所属) 遠い記憶−西日本を駆けた鉄輪 27点 1939年生まれ 横浜市神奈川区在住 社会福祉法人役員 愛用カメラ:ニコンF2、マミヤプレス、コーワシックス(その他撮影目的に応じて機材を選択) 撮影対象: 現在は四季の風景・町並・建物等 1953年頃から写真を始め、当時から汽車を撮影するのが楽しみでした。C57135が最後の仕業を終えた時に「蒸気機関車の時代は終わり」と決め、以後蒸気機関車を積極的に追いかけていません。1984年に「写団かもめクラブ」を興し現在事務局長です。 峯崎和貴(team只見 所属) 四季 5点 team只見official website http://team-tadami.jp/ 1971年 神奈川生まれ 相模原市在住 会社員 愛用カメラ: Nikon F、F4、D100 撮影対象: 東北地域ローカル線 学生時代に父のNikon Fを使い撮り始めました。客車列車を追い求めて東北地域に通うようになり、現在は福島県の只見線に魅せられています。秋などは、毎週末只見へ出かけることも・・・。 森耕太郎(武蔵工業大学鉄道研究部 所属) 快い風を残して 4点 武蔵工業大学 鉄道研究部 http://www.sto.musashi-tech.ac.jp/~railway/ 1984年 神奈川生まれ 相模原市在住 大学生 愛用カメラ: Nikon New FM2 撮影対象: 関東の鉄道と地方鉄道の風景 父親に影響されてか、いつのまにか鉄道をファインダーから見つめていた。それから北海道・東北・関西・四国・九州と回り、その地方に何か感じられるものを撮りに行って、現在に至っています。最近では「くりはら田園鉄道」や「とろQ列車」、「奥出雲おろち号」などを見てきて、「あ、来てよかったなぁ」と写真を撮りながら実感できるような旅ができていますが、今後も「その」実感を求めて全国を回りたいと思っています。 矢口加代子(RSEC [鉄道資料交換会] 所属) 鉄道浪漫 4点 1957年 北海道(函館)生まれ 海老名市在住 会社員 愛用カメラ: Canon Eos‐1VHS、1NHS、5 撮影対象: 鉄道の夢と力強さ ずっと蒸気機関車だけを追いかけている。その美しさと迫力に魅了されたからです。彼等と対峙した時の、あの緊張感がたまらなくて私は、そこに立つのです。最近はそれ以外の鉄道にも目を向けています。それも、また楽しい・・・。 昨年、個展『SL讃歌1998-2003』開催。 米山真司 JNR Locomotives 4点 1968年 神奈川(横浜)生まれ 相模原市在住 会社員 愛用カメラ: Nikon F4s、F100、FA 撮影対象: EF64、EF65、DD51、113・115系 小さい頃から鉄道が好きで、4歳頃の愛読書が時刻表。中学から高校にかけては乗り鉄がメインで旧客に乗るのが好きでした。大学時代は休鉄。その後社会人になり、車に乗るようになってから写真がメインとなりました。 今では中央東線でEF64を撮るのがライフワークになっています。
なお、都合によりテーマ・出展作品数は変更になることがあります。
|